提供: Japanese Scratch-Wiki
クラッシュとは、コンピューターが突然故障したり、動作が止まったりすることである。Scratchでは、Scratchをクラッシュさせるプログラムのことであるクラッシュプログラムを指すことがある。クラッシュの原因には、処理過多や無限ループなど、いくつかあるが、Scratchのプロジェクト実行によるものであることには変わりない。
また、コミュニティーガイドラインには、
“ | サイトを心地よい場所にすること。
作品や会話の内容は、すべての年齢の人にとって親しみやすく、適切であることが重要です。Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。 喧嘩をしたり、他人の行動についての噂を広めたり、不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。 私たちは報告を確認して、適切な対処を行います。 |
” |
という記述があり[1]、「意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切」に当てはまる為、意図的にクラッシュさせるプロジェクトは共有してはならない。
フリーズ
- 詳細は「並列処理#問題点」を参照
ブラウザに負荷をかけることで引き起こされる現象にはクラッシュの他にフリーズ(ハング・アップ)がある。「フリーズ」とは、コンピューターが操作を受け付けない状態になることである。意図的なフリーズは利用規約3-5の(1)(「Posting content deliberately designed to crash the Scratch website or editor」)で禁じられている[2]。