提供: Japanese Scratch-Wiki
メインページ-トークページ-著作権方針-サンドボックス-リンクを装った詐欺に注意-ユーザーボックス-告知-ヘッダのリソース-質問
トークページでは必ず署名を行ってください
タイトルのとおりです。編集画面の左から3つめにあるボタンを押すだけで完了します。--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年10月4日 (日) 07:45 (CEST)
解決済みです。——以上の署名の無いコメントは、Gao-kyouryuu(トーク・履歴)さんが 2020年10月4日 (日) 14:53 に投稿したものです。--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年10月4日 (日) 08:06 (CEST)
人の発言を変えてはいけません
人の発言を変更したり、除去可能と書いてある場合を除いて除去してはいけません。
また、署名はトークページを使う際絶対に行ってください。--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年10月4日 (日) 08:07 (CEST)
バナナを食べてからの申請
私はバナナを食べてから申請をした方がいいと思います。理由は、 別にありません--Gao-kyouryuu (トーク) 2020年10月4日 (日) 08:21 (CEST)
署名に余計なことは書かないでください
署名に、「この投稿は...」などという文章は必要ありません。余計なことは書かず、署名単体でお願いします。--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年10月8日 (木) 12:42 (CEST)
ボタンのテスト
これはホームのボタンからの投稿テストです。----Gao-kyouryuu 2020年10月10日 (土) 08:22 (CEST)
利用者ページの保護をしました
度重なる編集の多さのため、あなたの利用者ページを一週間、保護しました。一週間後自動的に解除されます。利用者ページは、大した利益は無く、管理作業を増やすだけです。多少は減らしてください。前回も保護を行いましたが、解除後も改善が見られません。--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年10月25日 (日) 11:41 (UTC)
利用者ページのワザ
あなたは利用者ページにページを作ったのかな?なら、この豆知識を参考にしてみるといいよ!
{{@|ユーザー名}}
と書くと、自分のScratchのプロフィールにつながるよ!例:{{@|Gao-kyouryuu}}
→Gao-kyouryuu[[scratch:なにか]]
って書くと、自動的にScratchのページにリンクしてくれるよ!例:[[scratch:users/Gao-kyouryuu/projects|Gao-kyouryuuの作品]]
→Gao-kyouryuuの作品[[scratch:|Scratch]]
→Scratch (scratch:
がhttps://scratch.mit.edu/
の役割をしている)[[wikipedia:なにか]]
って書くと、自動的に日本語版wikipediaのページにリンクしてくれるよ!例:[[wikipedia:Scratch|Scratch(wikipedia)]]
→wikipedia:Scratch[[wikipedia:|Wikipedia]]
→Wikipedia (wikipedia:
がhttps://ja.wikipedia.org/wiki/
の役割をしている)- ヘルプ:表記ガイドと、ヘルプ:マークアップ一覧は必ず読んでおこう!
- テンプレートはこのような種類があるよ!
Gao-kyouryuuさんがJapanese Scratch-Wikiで実り多き執筆・活動を行うことを楽しみにしています。--Wakisaka285 (表・話・投・S) 2020年11月15日 (日) 09:20 (UTC)
scratchのリンクが外部リンクなため。役立ててください。