提供: Japanese Scratch-Wiki
現在、活動減少気味です。
2025年10月13日 (月) 06:42 (UTC)(キャッシュを破棄)
Scratchで連絡する(推奨)
Wikiに関係のある話題:scratch:projects/1196569965/
それ以外:Scratch:users/U-Y-Scratch/#comments-
Wiki内で連絡する(非推奨)
過去ログ
Log ~2025/8/31 | |||||
---|---|---|---|---|---|
-- Kokastar (トーク) 2025年6月13日 (金) 14:15 (UTC) 署名テスト{{subst:User:U-Y-Scratch/Wikiの署名についてよくわかりません}} 2025年7月7日 (月) 12:46 (UTC)
当サイトでの生成AIの利用についてJapanese Scratch-Wikiの執筆に協力していただき、ありがとうございます! 突然ですがU-Y-Scratchさんへ、生成AIの利用について一点注意喚起をさせてください。 僕たち日本語管理者は記事作成に生成AIを活用することを好意的に捉えており、今のところはScratch-Wikiでそれを禁止するつもりもありません。 その一方で生成された情報の信頼性に関しては、Scratch-Wikiに載せる情報としてはまだ十分信頼できるとは言えない段階にあるとも考えています。 そのため記事の作成においては、生成AIで作られた文章をコピーペーストすることはせず、あくまで自分自身が文章を作るうえでの助けとする範囲で生成AIを利用するようお願いします。 僕たち日本語管理者の生成AIに関する見解については、こちらの投稿の「生成AIに関する見解」もあわせてお読みください。--Poteto143 (トーク) 2025年7月12日 (土) 09:51 (UTC)
その情報の検証にも生成AIを利用することは、人間の手によって情報が検証されたとは呼べません。つまり、ダメです。--Poteto143 (トーク) 2025年7月12日 (土) 13:17 (UTC)
個人的なファイルの投稿は禁止です個人的な用途のファイルは投稿禁止です。--T-taku(トーク) 2025年7月20日 (日) 12:04 (UTC)
--Maikurakun828║利用者║トーク 2025年7月21日 (月) 01:14 (UTC)
それからこれは、@Maikurakun828 さんに対してです。Maikurakun828さんの指摘は正しいので気持ちはありがたいのですが、不用意なトラブルを避ける観点からも、管理者との会話の中であなたが登場する必要はありません。あなたの言葉は上から目線で強い場合が見られるのでなおさらです。「誰にでも敬意を持って接すること。」「サイトを心地よい場所にすること。」の観点から見てもあまり適切とは言えないので、気を付けてください。 --Kokastar (トーク) 2025年7月21日 (月) 09:36 (UTC)
名前空間「Japanese Scratch-Wiki」内であなたをブロックしました無断での方針の書き込みや、方針ページでの不必要な追加・変更が見られるため、3日間のJapanese Scratch-Wiki名前空間でのあなたの編集行為を制限しました。それ以外の名前空間では編集可能です。--T-taku(トーク) 2025年8月1日 (金) 12:54 (UTC)
何でもかんでも太字にすれば良いということではありません何でもかんでも太字にすれば良いというわけではありません。各テンプレートは記事の表示を崩さないように設計されています。太字で強調<記事単体で見た時の見易さです。--T-taku(トーク) 2025年8月2日 (土) 00:37 (UTC)
|
無差別招待の出典としているページは存在しません
あなたは記事「無差別招待」や「スパム」などで、Scratchチームの見解の出典としてscratch:mit.edu/discuss/post/6784224/を挙げていますが、このページは存在しないようです。URLを正しいものに変更するなどの対応をお願いします。私に直接URLを教えていただいても構いません。--以上の署名のないコメントは、Attoma-ku(トーク・投稿記録)さんが 2025年9月24日 (水) 19:29 に投稿したものです。--U-Y-Scratch(トーク) 2025年9月25日 (木) 02:57 (UTC)
返信-確認したところ、scratch:mit.edu/discuss/post/6784224/ではなくscratch:discuss/post/6784224/とするとうまく行ったようです。全て修正しておきました。お知らせありがとうございます--U-Y-Scratch(トーク) 2025年9月25日 (木) 03:07 (UTC)
他人の発言を勝手に変えてはいけません
特筆がない限り、リンク化を含め他人のトークへの書き込みを無断で変えてはいけません。--T-taku(トーク) 2025年10月9日 (木) 09:01 (UTC)
返信-分かりました。--
U-Y-Scratch (talk | contribs) 2025年10月9日 (木) 11:44 (UTC)
ScratchSigの使用は禁止です。
ScratchSigの使用は禁止です。詳しくは署名の方針を確認してください。--T-taku(トーク) 2025年10月9日 (木) 13:01 (UTC)
返信-署名の方針#カスタム署名の条件の「背景色、枠線、画像を使用してはならない。」の部分に違反するということでしょうか--U-Y-Scratch(利•ト•S•編集233回) 2025年10月9日 (木) 13:15 (UTC)
返信- はい。--T-taku(トーク) 2025年10月9日 (木) 13:27 (UTC)
[最終警告] あなたは管理者ではありません
以前から他の管理者も連絡を行っていますが、あなたは管理者ではありません。よって勝手に方針を変える行為や、他の編集者を注意する権限は一歳ありません。 今後も同じような活動が見られる場合は、ブロックを行う場合がありますことをご承知おきください。また、ScratchWebサイト内でのコミュニティガイドライン違反が目立ちます。こちらも同様にブロックの対象になりますので、ご注意ください。--T-taku(トーク) 2025年10月10日 (金) 04:33 (UTC)
なお、この編集もこれを見て行ったもので正直「善意の編集」なので、
- 「Japanese Scratch-Wiki」名前空間の編集全て控えるべき
- このような本文に関わらない編集は許可
- 条件を満たせば許可
なのかを教えていただけると理解しやすくなりありがたいです。--U-Y-Scratch(利•ト•S•編集233回) 2025年10月10日 (金) 04:49 (UTC)
返信- 方針についてのテンプレートが付与されているページは基本一切触らないでください。万が一修正点や提案がある場合はそれはトークページに書き込むべきです。あなたが編集するべきではありません。--T-taku(トーク) 2025年10月10日 (金) 04:52 (UTC)
返信-はい。ありがとうございます。--U-Y-Scratch(利•ト•S•編集233回) 2025年10月10日 (金) 04:56 (UTC)