提供: Japanese Scratch-Wiki

< 利用者:Hakumaidaisuki

Warning
メモ:
このページは書き途中です。hakumaidaisukiによる加筆を待ってください。

このページは、くいずのたねの説明書です。

概要

くいずのたねは、誰でも簡単にクイズが作成できるように、という思いで、hakumaidaisukiによって作成されている、クイズシステムで、現在もアップデートがされている。

バージョン

今までに幾つかのバージョンが出ている。

バージョン一覧

バージョン 内容 リリース日
ver.beta.0.1 共有。 2021年9月17日
ver.beta.0.1.1 ボタン判定の変更。
ver.beta.0.1.1(変更のみ) 名前の変更
SCDI規格対応
ver.beta.0.2 Reset機能を作成。(ただし未完成) 2021年9月18日
ver.beta.0.2.1 Reset機能が完成 2021年9月19日

使い方

ブロック 使用法
()を出題する ::custom
問題を出題する。自動で1文字ずつの出題になる。
[日本一高い山は?]を出題する ::custom
回答設定()()() mode:() ::custom
回答を3個まで設定できる。空白の回答は自動で不正解になる。modeはorとandがある。
Warning
警告:
“無回答”は回答に使用できない。
回答設定[富士山][][] mode:[or] ::custom
回答発表() ::custom
回答を1文字ずつ発表できる。回答は自分で設定する必要がある。
回答発表[富士山] ::custom
リセット type:() ::custom
回答などをリセットする。typeはall(回答/問題をリセット)とans(回答権を再び与える)がある。
リセット type:[all] ::custom
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。