提供: Japanese Scratch-Wiki
< 宣伝(宣伝とは何か?/ひらがなから転送)
せんでんとは、プロジェクトやスタジオのリンクをとうこうし、ひろめることである。
せんでんとは
せんでんとは、プロジェクトやスタジオなどのリンクをとうこうし、ひろめることである。これがたにんのプロフィールページでコメントなどでおこなわれたときは、スパムとされることもある。いちぶのScratcherがせんでんをかんげいするのにたいし、おおくのScratcherはかんげいしない。
プロジェクトにへんこうがあったとき、へんこうされたことをつうちすることがある。ただ、つうちをするかどうかをじぜrんにたずねることがだいじである。
ただしいせんでんばしょ
日本語フォーラムには宣伝、告知、依頼をするコーナーというStickyトピックがあり、それにとうこうすることがおすすめされている。また、フォーラムの中にShow and Tellというものがあり、えいごでのせんでんはここでするのがよい。Show and Tellでは、せんでんしたいもの1つにトピック1つだが、にほんごフォーラムではせんでんようのトピックはじゅうふくトピックとみなされる。
スタジオ
スタジオのこうしんによってむさべつしょうたいがしにくくなったため、スタジオでのせんでんはすくなくなったとかんがえられている。ただ、まだまだスタジオでのせんでんはすくなくない。
せんでんのわるいところ
せんでんをプロフィールページなどでされることをいやだとおもうScratcherもいる。また、Scratcherはよくせんでんすればにんきになれるとかんがえることがあるが、ただしくないこともある。
せんでんのきょひ
プロフィールページの「私について」「私が取り組んでいること」にせんでんのきょひについてのないようをかきこむことがある。
スパムとおもわれるせんでんははんのうせずに報告したほうがよい。
せんでんのほうしん
Scratchチームは、2020ねん4がつ、Advertising and Follow-for-Follow (f4f)という、こうしきのほうしんをだした。ひこうしきやくはここ。