提供: Japanese Scratch-Wiki

< 教師用アカウント

これはひらがな記事です。元記事に戻る
SandCastleIcon.png このページには、ScratchのWebサイトまたはWikipedia,Scratch Wikiいがいへのリンクがあります。 ほかのサイトのあんぜんをやくそくすることはできないため、インターネットをしようするときはいつもあんぜんをわすれないようにしてください。

分岐.png:このこうもくはきょうしようアカウントのさくせいほうほうをせつめいしています。せいとようアカウントのさくせいほうほうについては、生徒用アカウント/ひらがなをごらんください。 いっぱんアカウントのさくせいほうほうについては、アカウントを作成する/ひらがなをごらんください。

きょうしようアカウントの"わたしのクラス"

きょうしようアカウントとは、がっこうなどのきょういくげんばでおおぜいのアカウントをかんりするためのアカウントである。1つのクラスには1つのきょうしようアカウントのみがかんれんつけられる[1]

きょうしようアカウントでできること

  • クラスのさくせい
  • せいとようアカウントのさくせい — せいとようアカウントはそれぞれのクラスにひもつきけされ、クラスをさくじょするとともにそのアカウントがしようできなくなる。
  • せいとのさくひんのスタジオへのついか — きょうしはクラスないのせいとアカウントのきょうゆうされているさくひんにかぎり、スタジオのせんようこうもくからさくひんをついかできる。
  • せいとのコメントかつどうのチェック — うえのこうもくとおなじく、クラスないのせいとようアカウントにかぎり、こじんのユーザーページのようにぜんクラスないユーザーのかつどうがかくにんできる。
  • せいとに、scratchチームからメッセージがきたとき — きょうしは、せいとがコミュニティーガイドラインにいはんしたときに、そのないようをみることができる。
  • せいとのパスワードをリセットする

などである。

きょうしようアカウントでできないこと

[1]

  • すでにあるScratchアカウントをせいとようアカウントにへんかんする
  • せいとようアカウントをほかのきょうしようアカウントやクラスにうつす
  • せいとようアカウントをふくすうのクラスにしょぞくさせたり、ふくすうのきょうしようアカウントとかんれんつけたりする
  • Google ClassroomやCleverなどのクラスかんりシステムにせつぞくする
  • コメントをみたりとうこうしたりするなど、せいとがつかえるきのうをせいげんする

クラスページ

クラスページ

クラスのさくせいにはきょうしようアカウントがひつようである。クラスは、スタジオとはちがい、つうじょうのアカウントではさくせい、またメンバーになることができない。クラスにさくせいしたスタジオないにいっぱんユーザーをついかすることはかのうである。きょうしは、クラスにせいとようアカウントをさくせいし、そのアカウントのかつどうをかくにんできる。(しゃしんのみぎがわ) クラスにスタジオをさくせいし、そこにせいとがさくせいしたさくひんをついかすることができる。せいとは、じぶんのさくひんいがいはURLによるついかをすることができる。 また、さくせいされたクラスはこうかいされる。クラスは scratch.mit.edu/classes/(クラスナンバー)/ から かくにんできる。

きょうしようアカウントさくせいのてじゅん

Warning けいこく: いちどしんせいすると、しんせいはとりけせません。ふよういにしんせいしてはいけません。また、きょうしでなければ、きょうしようアカウントをつくってはいけません

きょういくかんけいしゃでおとなであるばあいは、きょうしようアカウントのしんせいから、しんせいすることができる。みせいねんであるばあいは、しんせいしてはいけない。 このとききょういくかんけいしゃかのかくにんのためにこじんじょうほうをにゅうりょくするひつようがある。 また、つうじょうのアカウントとおなじで、むりょうでさくせいできる。しんせいのてじゅんをしたにのせておく。

すでにあるいっぱんのアカウントをきょうしようアカウントにへんかんすることはできない。あたらしくつくるひつようがある。

ステップ1: ユーザーめい・パスワード

にゅうりょくがめん

ユーザーめいとパスワードのとうろくをする。ユーザーめいはあとでへんこうできない。つぎのステップをクリックする。

ステップ2: なまえとつき・せいべつ・くに

にゅうりょくがめん

うまれたつき・うまれたとし・せいべつ・くにをにゅうりょくする。つぎのステップをクリックする。

ステップ3: せいめい

にゅうりょくがめん

せいめいをにゅうりょくする。つぎのステップをクリックする。

ステップ4: でんわばんごう

にゅうりょくがめん

でんわばんごうをにゅうりょくする。また、きょうしであることをかくにんするため「きょうしようアカウントのかくにんのためでんわをかけることをきょかします。」をおさないといけない。つぎのステップをクリックする。

ステップ5: そしきのじょうほう

にゅうりょくがめん

そしきにかんするこじんじょうほうをにゅうりょくする。

  • そしき
  • あなたのやくわり
  • そしきのしゅるい
  • ウェブサイト(にんい)つぎのステップをクリックする。

ステップ6: じゅうしょ・ゆうびんばんごう

にゅうりょくがめん

じゅうしょをにゅうりょくする。ゆうびんばんごうは、にんいである。つぎのステップをクリックする。

ステップ7: りようもくてき

にゅうりょくがめん

Scratchをりようするもくてきをかんたんににゅうりょくする。ぶんしょうのないようによっては、アカウントのしんせいが、きゃっかされるばあいがある。つぎのステップをクリックする。

ステップ8: メールアドレス

にゅうりょくがめん

Eメールアドレスをにゅうりょくする。「きょういくげんばでScratchをつかうことにかんするさいしんじょうほうをおくってください。」のチェックはにんいである。つぎのステップをクリックする。

ステップ9: わたしはロボットではありません(CAPTCHA)

にんしょうがめん

ロボットではないことをかくにんするために、かんたんなもんだいがしゅつだいされる。せんたくしたらかくにんをクリックする。また、ふくすうもんでるばあいもある。

ステップ10: しんせいかんりょう

にゅうりょくがめん

このようながめんがでたらしんせいかんりょうである。つぎのステップもわすれずにおこなうこと。

ステップ11: メールにんしょうをする

とうろくしたメールアドレスにメールがとどく。それをひらいてしじにしたがう。

ステップ12: まつ

アカウントがしょうにんされるまですうにちまつ。しょうにんされたら、アカウントさくせいかんりょうとなる。

クラスページのしゅうりょう

ねんどまつなど、クラスがひつようなくなったさいにきょうしがクラスページをしゅうりょうすることができる。クラスをしゅうりょうしたばあい、いかのこういができなくなる。

  • せいとをクラスへついかする
  • (せいとの)アカウントへのサインインせいとがかこにこうかいしたさくひんは、さくじょしないかぎりはんえいきゅうてきにこうかいされたままとなる。

てじゅん

  1. クラスのせっていがめんをひらく
  2. クラスのしゅうりょうをクリックする
  3. パスワードをにゅうりょくする

しゅってん

かんれんリンク

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。