提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
言語 | |
(言語::translate)
| |
カテゴリ | 翻訳拡張機能 |
タイプ | 値 |
追加 | Scratch 3.0 |
言語(翻訳拡張機能 / 値ブロック)は、プロジェクトを見ている人がScratchの表示に使用している言語を、「その言語で」返すブロックである。そのため、英語の場合はEnglish、ドイツ語の場合はDeutschと出る。
このブロックの主な使用方法は、() を () に翻訳するブロックや言語を () にするブロックとの組み合わせである。
使い方の例
([こんにちは] を (言語) に翻訳する::translate) という::looks
この場合、「こんにちは」と世界の言語に対応して言っていることになる。