提供: Japanese Scratch-Wiki
< BBCode
:このこうもくはとうこうにつかわれるコードをせつめいしています。とうこうきのうぜんぱんについては、トピックの投稿機能/ひらがなをごらんください。
![]() |
このページには、ScratchのWebサイトまたはWikipedia,Scratch Wikiいがいへのリンクがあります。 ほかのサイトのあんぜんをやくそくすることはできないため、インターネットをしようするときはいつもあんぜんをわすれないようにしてください。 |
![]() |
このきじは2018ねん10がつのちゅうもくのきじです。 |
BBCode (ビービーコード) は、ディスカッションフォーラムなどでとうこうをカスタマイズするタグのあつまりのことである。BBCodeはHTMLとおなじげんりにもとづいているため、HTMLとよくにている。BBCodeのしくみのため、[
と]
でかこまれたぶぶんはひょうじされなくなる(いんようする、ソースをみるなどすればひょうじされる)。
BBCodeのきほん
もじれつをあつかう
[b]もじれつ[/b]
ふともじ[i]もじれつ[/i]
しゃたい[u]もじれつ[/u]
かせん[s]もじれつ[/s]
ちゅうせん[big]もじれつ[/big]
おおきく(17px ふつうは13px)[1][small]もじれつ[/small]
ちいさく(10px)[1][center]もじれつ[/center]
まんなかにひょうじ
いろをつける
[color=#888888]もじれつ[/color]
いろをつける(16しんすうコード)[color=red]もじれつ[/color]
いろをつける(いろのなまえ)
リンクとがぞう
ふつうにURLをはってもリンクになるが、BBCodeをつかうとひょうじもじれつもじゆうにできる。New Scratcherは、Scratchウェブサイトのそとのリンクをはると、ちょくせつクリックできるリンクにならない。
リンク
[url=https://scratch.mit.edu/]リンク[/url]
リンク
がぞう
[img]https://scratch.mit.edu/images/logo_sm.png[/img]
がぞうのリンクにはhttp:// または https:// をさいしょにつけなければいけない。また、がぞうのホストのせいげんもてきようされ、かぎられたサイトのがぞうしかつかえない。
New Scratcherはがぞうをそうにゅうしたりできない (おこなうと、エラーになる)。
とくしゅなリンク
[google]Wiki[/google]
Googleえいごばんでのけんさく[wiki]Scratch[/wiki]
Scratch Wiki/ひらがなえいごばんへのてんそう[wiki=てんそうさき]もじれつ[/wiki]
Scratch Wikiえいごばんへのてんそう[wiki]ja:Scratch[/wiki]
[[Scratch Wiki/ひらがな|Scratch Wiki]にほんごばんへのてんそう[dictionary]Block[/dictionary]
http://dictionary.reference.com によるしじょへのリンク[wp]Wiki[/wp]
[wikipedia] [/wikipedia]
のショートカット
いんよう
いんよう
[quote]いんようぶん[/quote]
いんようぶん
[quote=だれか]いんようぶん[/quote]
だれからのいんようかわかる
だれか wrote:
いんようぶん
コード
[code]コード[/code]
コードをひょうじする。ながいときにはスクロールバーがひょうじされる。[code java]コード[/code]
プログラミングげんごのこうぶんなどがハイライトされる。
または[code=げんごのなまえ]ソースコード[/code]
[code][/code]
のなかで、BBCodeはソースコードとしてにんしきされるのでうごかない。
かじょうがき
[*]
かじょうがきこうもく。たんどくでもどうさするが、たいていlistとくみあわせる。
[list]
[*] こうもく1
[*] こうもく2
.
.
.
[/list]
[list(=1)]
リスト。ひきすうがないばあい●で、あればそこからカウントして(1. 2. 3.のように)ひょうじする。うえとくみあわせてつかう。
[list=1]
[*] こうもく1
[*] こうもく2
.
.
.
[/list]
かおもじ
つぎのかおもじがつかえる。
- :) または =)
- :| または =|
- :( または =(
- :D または =D
- :O または :o
- ;)
- :/
- :P
- :lol:
- :mad:
- :rolleyes:
- :cool:
ブロック
- くわしくは「ブロックプラグイン」をみてください。
トピックでは、ブロックプラグインをつかうことができる。
こうどなわざ
[color=#ffffff]
つうじょうじにテキストをかんぜんにみえなくする[color=#f7f7f7]
いんようじにテキストをかんぜんにみえなくする[color=transparent]
いつでもテキストをかんぜんにみえなくする(IE8いかではどうさしない)[b][color=black]
[b]
よりもさらにふとくする[i[b][/b]]
のようにタグちゅうにタグをつけると、BBCodeがそのままひょうじされる。-
[url=ページURL][img]がぞうURL[/img][/url]
がぞうリンク - つうじょうリンクでプレフィックスがはぶかれると、じどうてきにhttp://がつく
- ftp.ではじまるばあい、プレフィックスはftp://になる。
- javascript://,about://,chrome://,opera://,moz://などはリンクにならない。
[url=link][color=color]
いろつきリンクとあおいかせん[url=link][color=color][u]
いろつきリンクといろつきかせん[url=にんいのURL][color=Transparent][u][color=にんいのいろ]にんいのぶんしょう[/u][/color][/url]
URLのかせんをけす[2][[]もじれつ[]]
[もじれつ] とひょうじされる[3]
スパム
BBCodeはときにスパムにもつかわれ、だいひょうれいがブロックをもちいたブロックスパムである。ほかにも、むかんけいながぞう、きけんなリンクなどのそうにゅうにもつかわれる。