提供: Japanese Scratch-Wiki
< アカウントの認証
これはひらがな記事です。元記事に戻る
アカウントをあたらしくさくせいすると、さくせいじに、とうろくしたメールアドレスに、アカウントをにんしょうするためのリンクがてんぷされたメールがとどく。
アカウントが、にんしょうされていないとつぎのようなひょうじがでる。
アカウントがにんしょうされていなときにできないこと
- プロジェクトのきょうゆうができない
- スタジオのさくせいができない
- にんしょうしていないアカウントは、スタジオにしょうたいできない。
- プロフィールページのコメントをあけることができない。
- コメントをとうこうできない。また、ディスカッションフォーラムにもとうこうできない。
- フォローができない。
ステップ1: メールをよむ
ステップ5でにゅうりょくしたメールアドレスあてに「no-reply」というけんめいのメールがくる。「アカウントをにんしょうする」をおす。
ステップ2: かんりょう
このがめんがでたらアカウントのにんしょうがかんりょうしたことになる。これで、プロジェクトのきょうゆうや、コメントをすることができるようになる。