提供: Japanese Scratch-Wiki

削除保留.png このページは削除保留となっています。このページは、議論が終了次第、削除される可能性があります。このタグが貼り付けられている間は、議論がされているので、終了するまではがさないでください。はがした場合は差し戻されます。詳しくはトークページをご覧ください。

理由: 同じ主題のページが他に存在するため(プロジェクトの共有_(3.0)

このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
分岐.png:この項目はScratch 3.0のプロジェクトの共有を説明しています。Scratch 2.0については、プロジェクトの共有 (2.0)をご覧ください。 Scratch 1.4については、プロジェクトの共有 (1.4)をご覧ください。


エディター内の共有ボタン

プロジェクトの共有は、Scratchウェブサイトの基本機能である。Scratchで作られたプロジェクトのみがScratchウェブサイトにアップロードでき、Mod版Scratchで作成したもののアップロードは利用規約4.4により禁止されている。

共有の方法

以下のどちらかの方法により共有できる。

共有していないプロジェクトの表示(プロジェクトページ)
共有していないプロジェクトの表示(エディター)

Scratch 3 アプリの作品を共有するには、まずウェブ版で「ファイル」→「コンピューターから読み込む」から読み込み、そのあとウェブ版で共有する。

共有完了

  • 以下の画像が出たら共有の処理が完了したことになり、世界中の人が見られるようになる。
共有完了画面
New Scratcherの場合

共有前に

共有したプロジェクトはすべての人が見ることができる。(Scratcherかどうかは問わない)また、共有されたすべてのプロジェクトはリミックスできる。プロジェクトの共有時はコミュニティーガイドラインに気をつけることも大切である。

暴力的や性的なプロジェクト、ウイルスを含むプロジェクト、Scratchをクラッシュさせるプロジェクトの共有は禁止されている[1]

出典

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。