提供: Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ

Scratch 1.4

Archive.png この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。

Shiftキー関係

  • Shift-Click-R・・・Scratch1.4のmodコマンド。
  • プロジェクトのまとめを書き出す・・・プログラム概要をテキストファイルとして出力する。Shift+ファイルから実行。
  • 複数のプロジェクトのまとめを書き出す・・・「プロジェクトのまとめを書き出す」を、選んだフォルダー内の作品すべてに実行する。

メッセージ関係

Scratch 28May05から[scratch-startclicked v] を受け取ったとき@greenFlagがクリックされたとき::events hatと同じ役割をした。

Scratch 2.0のみ

Archive.png この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。

Shiftキー関係

  • Save project summary・・・1.4の「プロジェクトのまとめを書き出す」と一緒。Shift+ファイルから実行。
  • import translation file・・・poエディタなどで作成したpoファイルを読み込み、非対応言語で表示する。Shift+地球マークから実行。
  • set font size・・・フォントサイズを変更できる。Shift+地球マークから実行
  • はさみツールなどを連続実行する・・・Shift+1+はさみを使う
  • ターボモード・・・Shift+旗クリック
  • 正方形や正円を書く・・・(ペイントエディター上で)Shift+ドラッグ

リスト編集

  • 入力しているところの前に項目追加・・・Shift+Enter
  • 次の項目に進む・・・Tab
  • 前の項目に進む・・・Shift+Tab

スクロール

  • 右スクロール・・・Shiht+マウススクロール(下)
  • 左スクロール・・・Shift+マウススクロール(上)

引数の編集

  • 次の引数に移動・・・Tab
  • 前の引数に移動・・・Shift+Tab

その他

  • ミュート・・・Ctrl+旗クリック

Scratch 3.0・2.0共通

Shiftキー関係

  • ターボモード・・・Shift+旗クリック
  • 正方形や正円を書く・・・(ペイントエディター上で)Shift+ドラッグ

リスト編集

  • 入力しているところの前に項目追加・・・Shift+Enter
  • 次の項目に進む・・・Tab
  • 前の項目に進む・・・Shift+Tab

スクロール

  • 右スクロール・・・Shift+マウススクロール(下)
  • 左スクロール・・・Shift+マウススクロール(上)

引数の編集

  • 次の引数に移動・・・Tab
  • 前の引数に移動・・・Shift+Tab

Scratch 3.0のみ

エディター

  • 直前の動作の取り消し・・・Ctrl(Macではcommand)+Z また、やり直しはCtrl(Macではcommand)+Shift+Z
  • 指定した部分だけブロックを消す・・・ブロックをクリック→Backspaceまたはdeleteでクリックした部分のみ削除される。スタックブロックの場合、自動的に消された部分が繋がる。

ディスカッションフォーラム

引用時に現れるメッセージ

[メッセージ]と書くと、画面に表示されないが、引用時には現れる。なお、メッセージは英語で書いてはいけない(予約語の場合不可)。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。