提供: Japanese Scratch-Wiki
![]() |
このこうもくは、かきかけのこうもくです。このこうもくをしゅうせいなどしてくださるきょうりょくしゃをもとめています。
|
:このこうもくはScratch 3.0のUIをせつめいしています。かこのバージョンについては、Scratchユーザーインターフェース (2.0)をごらんください。
がいよう
Scratch ユーザーインターフェース(UI)はScratcherがプログラミングをおこなうがめんのことである。
Scratchチームはプログラミングしょしんしゃでもかんたんにプログラミングができることをもくひょうにユーザーインターフェースをさくせいしている。
こうせい
ナビゲーションバー
:このこうもくはエディターでひょうじされるメニューをせつめいしています。そのほかのぶぶんについては、ナビゲーションバーをごらんください。
いちばんさいじょうぶにあり、プロジェクトのタイトルやプロジェクトページへのきりかえボタンなどがある。
ファイルメニュー
- しんき
- あたらしいプロジェクトをさくせいする。
- ただちにほぞん
- プロジェクトをすぐにほぞんする。ログインじのみひょうじされる。
- コピーをほぞん
- プロジェクトのコピーをほぞんする。ログインじのみひょうじされる。
- コンピューターからよみこむ
- コンピューターのプロジェクトファイルをよみこむ。
- コンピューターにほぞん
- コンピューターにプロジェクトファイルをほぞんする。
へんしゅうメニュー
- さくじょのとりけし
- ブロックやスプライトなどのさくじょをとりけす。
- ターボモードにする・ターボモードをかいじょする
- ターボモードをきりかえる。
チュートリアル
しょしんしゃむけのプログラムさくせいのてじゅんのしょうさいなどをみることができる。
プロジェクトめい
プロジェクトのなまえをせっていする。ログインじのみひょうじされる。
きょうゆうボタン
プロジェクトをきょうゆうするボタン。ログインじのみひょうじされる。
ステージペイン
ステージと、みどりのはた、ていしボタン、ぜんがめんひょうじのきりかえボタン、ステージのおおきさをきりかえるボタンからこうせいされる。
スプライトペイン
スプライトとはいけいがいちらんひょうじされているぶぶんと、スプライトのパラメーターをちょうせつするぶぶん、スプライト、はいけいをついかするぶぶんにわかれている。
スプライトめい、ひょうじ・ひひょうじきりかえ、おおきさ、むき、いちのちょうせつができる。
バックパック
ひだりしたはんぶんに、バックパックのエリアがある。ログインじのみひょうじされる。
コードタブ
がめんひだりうえの「コード」をおすとプログラミングができるがめんになる。 がめんはさまざまなぶぶんからこうせいされる。
ブロックパレット
いちばんひだりにある、ブロックをせんたくするぶぶん。ここからブロックをひっぱりだすことができる。 また、ここにブロックやスクリプトをドロップするとさくじょすることができる。
スクリプトエリア
がめんちゅうおうぶにひょうじされる。 スクリプトやブロックをおくばしょ。
ペイントエディタ
コスチュームやはいけいにかんするかんりをおこなう。
コスチュームペイン
コスチューム(はいけい)がいちらんと、コスチュームのついかボタンがある。
いちらんのなかのひとつをせんたくすることでさくじょやへんしゅうをすることができる。
えつらんエリア
がめんちゅうおうぶにひょうじされる。
ツール
- くわしくは「ペイントエディター」をみてください。
えつらんエリアのまわりにあり、がぞうをへんしゅうするためのツールがある。 コスチュームペインでせんたくされたがぞうをへんしゅう・えつらんできる。
おとタブ
おとペイン
がめんひだりはしにある。 おとのいちらんと、おとのついかボタンがひょうじされる。
えつらんエリア
ちゅうおうぶにあり、おとのはけいをみることができる。
ツール
- くわしくは「サウンドエディタ」をみてください。
えつらんエリアのまわりにあり、おとをへんしゅうするためのツールがある。