提供: Japanese Scratch-Wiki

< ナビゲーションバー

これはひらがな記事です。元記事に戻る
Document stub.png このこうもくは、かきかけのこうもくです。このこうもくをしゅうせいなどしてくださるきょうりょくしゃをもとめています。

SandCastleIcon.png このページには、ScratchのWebサイトまたはWikipedia,Scratch Wikiいがいへのリンクがあります。 ほかのサイトのあんぜんをやくそくすることはできないため、インターネットをしようするときはいつもあんぜんをわすれないようにしてください。

ナビゲーションバーとは、Scratchウェブサイトのじょうぶにあるバー、またはScratch Wikiのじょうぶにあるバーである。「ツールバー」や「サイドバー」とよばれることもある。

きゅうナビゲーションバー

旧ナビゲーションバー

このページのしたのしんナビゲーションバーよりほそく、こいあおいろをしている。また、Scratchロゴが、しんナビゲーションバーとじゃっかんちがう。

きゅうナビゲーションバーは、ひだりから4ばんめのこうもくが「アイデア」ではなく「はなす」となっており[1]ディスカッションフォーラムへのリンクになっていた。

しんナビゲーションバー

あたらしいナビゲーションバー

Scratchウェブサイトのトップページやコミュニティーガイドラインページ、FAQページ、「みる」や「けんさく」、プロジェクトページなど、おおくのページでしようされている。(いちぶのページでは、ことなるナビゲーションバーがしようされている。しょうさいは、かきの「フォーラムなどでつかわれているナビゲーションバー」をさんしょう)

Scratch ロゴ

Scratchロゴ(「SCRATCH」)をクリックすると、Scratchウェブサイトのトップページにいく。マウスのポインターにふれるとすこしおおきくなる。(かきの「フォーラムなどでつかわれているナビゲーションバー」のばあいは、ポインターにふれるといろがぎゃくてんする)

つくる

「つくる」をクリックすると、あたらしいプロジェクトがさくせいされ、エディターにいく。このとき、プロジェクトのなまえは「Untitled」(むだいといういみ)となる。

みる

「みる」をクリックすると、「みる」のページにいく。

アイデア

「アイデア」をクリックすると、チュートリアルのページにいく。

Scratchについて

「Scratchについて」をクリックすると、Scratchについてのページにいく。

けんさく

テキストをにゅうりょくし、enterキーをおす、あるいはむしめがねのマークをクリックすると、けんさくページでけんさくされる。

Scratchにさんかしよう

ひログインのときのみひょうじ。「Scratchにさんかしよう」をクリックすると、アカウントさくせいがめんにいく。

サインイン

ひログインのときのみひょうじ。「サインイン」をクリックするとユーザーめいとパスワードのにゅうりょくをもとめられ、にゅうりょくするとログインできる。

メッセージマーク

ログインしているときのみひょうじ。てがみのマーク。マークのみぎうえには、みどくメッセージとアラートのそうすうがひょうじされる。クリックすると、メッセージページにいく。

そうすう120けんのときのひょうじ

わたしのさくひん

ログインしているときのみひょうじ。フォルダアイコンをクリックすると、わたしのさくひんページにいく。

フォーラムなどでつかわれているナビゲーションバー

ディスカッションフォーラムとうけいじょうほうわたしのさくひんなど、いちぶのページでは、きゅうナビゲーションバーによくにたナビゲーションバーがしようされている。

きゅうナビゲーションバーとちがうてんは、ひだりから4ばんめのこうもくが「はなす」ではなく「ヒント」になっている。

ナビゲーションバー.png

これは、Scratch 3.0いこうにともなってへんこうされた。

項目名が変更されたナビゲーションバー.png
詳細は「アイディア」を参照

Scratch 3.0にいこうされたさいに、ナビゲーションバーの「ヒント」のぶぶんが「ideas」または「アイディア」にへんこうされた。2019ねん10がつげんざいでは、アイデアにへんこうになった。

2023ねんのへんこう

2023ねん6がつ28にち、そのほかのへんこうとともに、ナビゲーションバーがあおからむらさきにへんこうされた。[2]

Scratch Wikiのナビゲーションバー

詳細は「Scratch Wikiのナビゲーションバー」を参照
Wikiのナビゲーションバー

Scratch Wikiせんようのナビゲーションバーがある。このナビゲーションバーはこじんせっていでがいそうをScratchWikiSkinにしているひとにのみひょうじされる。

Scratchウェブサイトのナビゲーションバーとのそういてん

以下は、Scratch Wikiにサインインしているばあいをせつめいする。

  • メッセージマークと、わたしのさくひんのマークがない代わりにへんしゅうなどができるえんぴつのマークがある。
  • 「はなす」がある。
  • けんさくらんいがいのもじのよこに「v」のようなマークがある。
  • けんさくらん・Scratchロゴいがいのもじをクリックするとそのしたにバーがひろがる。
  • ScratchサイトいがいにWikiないのきじなどにアクセスできる。
  • アイコンがない
  • いろがむらさきいろ(これはこじんせっていでへんこうできる。)
  • けんさくバーをクリックするとけんさくバーがひろがる。

スマートフォンでのひょうじ

スマートフォンでのひょうじ

スマートフォンではこのようにひょうじされる。 1ばんひだりの3ぼんせんではあんないやきょうゆうなどのメニューひょうじされ、ScratchロゴはScratchにリンクされる。けんさく・えんぴつ・ひとマークなどはパソコンでのひょうじときのうはおなじである。

しゅってん

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。