提供: Japanese Scratch-Wiki

音声から転送)

このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
分岐.png:この項目は音全般を説明しています。ブロックについては、音ブロックをご覧ください。 プロジェクトについては、音楽プロジェクトをご覧ください。


Warning
警告:
大きな音は耳を傷つけ、更には難聴を引き起こすことがあります。音量が大きい場合や聴者がヘッドフォンやイヤフォンを使用する場合、適切な大きさまでボリュームを下げることを推奨します。また、大きな音の出るプロジェクトを共有する場合、メモとクレジットに必ず警告を書いてください。
スプライトの音タブ.png

は、Scratch内蔵の音ライブラリー、録音、または手元のファイルからのアップロードにより利用することができる。これらの音は音ブロックを使用して再生される。音ブロックは、音量テンポなどを制御する。

音と音符

プロジェクトで再生されるすべての音は、「音」と「音符」の2種類に分類される[要出典]

「音」タブで取得でき、そこでは音をアップロード、録音、再生、そして編集することができる

次のブロックはこれらの音の再生を制御する。

音符

Scratch 2.0より前のバージョンでは、音符はMIDIシステムによって管理されていた。しかし、Scratch 2.0はAdobe Flash上​​で動作するため、MIDIサウンドライブラリは使用できなかった。したがって、ScratchチームはScratchプログラムに組み込まれた独自のサウンドライブラリを作成する必要があった。

以下のブロックは、音符に関連している。

サウンドエディター

詳細は「サウンドエディター (3.0)」を参照

音はサウンドエディターで録音、アップロード、編集、書き出しできる。既存の音を編集するための簡単なオプションもある。Scratchでは出来ない高度なオプションについては、外部のサウンドエディタを使用することができるが、他のWebサイトの音をマイクで録音することはお勧めしない。バックグラウンドノイズと静粛性が非常に低い低品質の音になってしまうからだ。最善な方法は音のファイルをアップロードすることだ。

アップロード

音をアップロードするためには、スプライトステージの音タブを表示し、アップロードボタン(フォルダーのアイコン)を選択する。自分のデスクトップまたはさまざまな場所から音をアップロードすることができる。サラウンドサウンドオーディオファイルがアップロードされた場合、Scratchのサウンドエディターで編集を行わなければサラウンドとして再生されるが、一度でも編集を行うとモノラルへと変換されてしまう。

Warning
メモ:
Scratch 2.0ではアップロード時にサラウンドチャンネルが削除されていた。

バグ

空白になるバグ

Scratch 2.0へのアップデートで、アップロードされたMP3ファイルが空白になるというバグがあった。ファイルをWAVに変換することで、解決できる場合があった。

名前変更バグ

上記のバグが修正された後、アップロードされたMP3ファイルの名前が"instance ####"に変更されるバグが発生した。このバグは2015年1月20日に修正された。

名前が読み込まれないバグ

ファイル拡張子でなくとも、ピリオドが含まれているとそれ以降の名前が表示されないバグが発生した[1]

関連項目

注釈

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。