提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ

音ブロックは、Scratch 3.0のブロックの10個のカテゴリの1つで、ブロックの色は赤紫色( )で統一されている。このカテゴリには、音をコントロールするブロックが含まれている。現在、音ブロックには、8個のスタックブロックと1個の値ブロックが存在する。Scratch 3.0で、多くのブロックが音楽拡張機能に移動した。
ブロック
Scratch 3.0の音ブロックには、次の8個のスタックブロックが含まれている:
(ニャー v) の音を鳴らす
終わるまで (ニャー v) の音を鳴らす
すべての音を止める
[ピッチ v] の効果を (10) ずつ変える::sound
[ピッチ v] の効果を (100) にする::sound
音の効果をなくす::sound
音量を (-10) ずつ変える
音量を (100) % にする::sound
Scratch 3.0の音ブロックには、次の1個の値ブロックが含まれている:
基本のブロック |
動きブロック • 見た目ブロック • 音ブロック • イベントブロック • 制御ブロック • 調べるブロック • 演算ブロック • 変数ブロック • ブロック定義ブロック |
拡張機能 |
音楽拡張機能 • ペン拡張機能 • ビデオモーションセンサー拡張機能 • 音声合成拡張機能 • 翻訳拡張機能 • Makey Makey拡張機能 • micro:bit拡張機能 • LEGO MINDSTORMS EV3拡張機能 • LEGO BOOST拡張機能 • LEGO Education WeDo 2.0拡張機能 • Go Direct Force & Acceleration拡張機能 |