提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する

音量とはScratch上での音量を表す変数の値で、0から100までの値をとる。
この値は、すべてのスプライトとステージにそれぞれ割り当てられており(=ローカル変数)、スプライトごとに個別に変えることができる。この値が小さいほど、再生される音の音量は小さくなり、大きいと、再生される音の音量も大きくなる。この変数は、ステージモニター上に表示できるが、スライダーにすることはできない。
音量の値は、音ブロックと音楽拡張機能から出される音に適用される。音声合成拡張機能などから出される音に対しては適用されないため、合成した音声の音量は変更できない。
関連するブロック
使い方の例
- 音量の値を連続的に変化させて、フェードアウト、フェードインを再現する。
- BGMは小さい音量で、効果音は大きな音でなるように調節する。