提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
() 層 () (ブロック) | |
(1)層[手前に出す v]::looks
| |
カテゴリ | 見た目 |
タイプ | スタック |
追加 | Scratch 3.0 |
() 層 ()は、見た目ブロック、スタックブロックである。 このブロックは、スプライトを、手前または奥に指定された層分移動させる。 手前に移動させることでほかのスプライトよりも前に、奥に移動させることでほかのスプライトよりも奥に表示される。
歴史
Scratch 3.0がリリースされる以前は、前に出すと() 層下げるのみが存在した。そのため、スプライトを手前に移動させるには、 () 層下げる に負の引数を指定する必要があった。
使用例
このブロックは二つ目の引数に「手前に出す」と「奥に下げる」のどちらかを指定することができる。 一般的な使用方法として、
- スプライトをほかのスプライトの後ろに移動させる。
- 3Dシーンとアニメーションでスプライトを動かす
- 見下ろした視点の時、スプライトを重ねる。
などがある。 これは() へ移動すると同時に使うことで、特定のレイヤーにスプライトを移動させることができる。たとえば
[最前面 v] へ移動する::looks (3)層[奥に下げる v]::looks
これは前から数えて4番目の層にスプライトを移動させる。
関連項目
スプライト |
() と () 秒言う • () と言う • () と () 秒考える • () と考える • 表示する • 隠す • コスチュームを () にする • 次のコスチュームにする • 背景を () にする • 次の背景にする• () の効果を () ずつ変える • () の効果を () にする • 画像効果をなくす • 大きさを () ずつ変える • 大きさを () % にする • () へ移動する • () 層 () • コスチュームの () • 背景の () • 大きさ
|
ステージ |