提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
コスチュームの () | |
(コスチュームの[番号 v])
| |
カテゴリ | 見た目 |
タイプ | 値 |
追加 | Scratch 3.0 |
コスチュームの () ブロック (見た目ブロック / 値ブロック) は、スプライトで現在使われているコスチュームの名前もしくは番号を返す。このブロックはScratch 3.0で追加された。これはスプライトでしか利用できない。背景では、背景の ()がある。このブロックはステージモニターに対応している。
利用例
- コスチューム番号を表示する
ずっと (コスチュームの[番号 v])と言う end
- コスチューム名に応じて、せりふを変える
もし < (コスチュームの[名前 v]) = [コート]> なら [コートはあたたかいね] と言う end もし < (コスチュームの[名前 v]) = [Tシャツ]> なら [寒くてかぜをひくよ?] と言う end
別のブロックによる表現
- 詳細は「代用ブロック一覧」を参照
Scratch 2.0以前では、コスチュームの番号は(コスチューム #)
というブロックで、コスチューム名が() ( () )ブロックで取得できた。Scratch 1.4ではコスチューム名は取得できない。
関連項目
スプライト |
() と () 秒言う • () と言う • () と () 秒考える • () と考える • 表示する • 隠す • コスチュームを () にする • 次のコスチュームにする • 背景を () にする • 次の背景にする• () の効果を () ずつ変える • () の効果を () にする • 画像効果をなくす • 大きさを () ずつ変える • 大きさを () % にする • () へ移動する • () 層 () • コスチュームの () • 背景の () • 大きさ
|
ステージ |
GitHubでソースを見る: LLK/scratch-vm /src/blocks/scratch3_looks.js 538行目