提供: Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
Archive.png この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。これを置き換えた機能については、ペンの () を () にする (ブロック)を見てください。
ペンの色を () にする
ペンの色を (0) にする
カテゴリ ペン
タイプ スタック
削除 Scratch 3.0

ペンの色を () にするブロック(ペンブロック/スタックブロック)とは、ペンの色 を設定するブロックである。数値で色を指定する。同名のブロックに、ブロック内のカラーボックス(スポイトツール)を使ってマウスで色を指定するものがある。

色を0〜199までの数で指定する。200以上の数も入力できるが、その場合はその数を200でわったあまりの値の色になる。(つまり、ペンの色「200」はペンの色「0」と同じ色になる。現在の数値と上下どちらかに200違う数値を指定しても、表示される色は変わらない。)

Scratch 3.0で、「ペンの色を () にする」ブロックは「ペンの () を () にする」に移行された。

使用例

このブロックの機能は、ペンの色を変更することである。ゆえに、通常は、ペンで何かを描画するプロジェクトにおいて色を変更する場合に使用される。

よくある使用例は次のとおり:

  • ペンで線を描くプロジェクトで、色を選択する
ペンの色を (13) にする
 <<マウスが押された> ではない> まで繰り返す
[マウスのポインター v] へ行く

関連項目


Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。